プラッターを重くしてはいけない理由2
前の記事でアナログプレーヤーのプラッターを重くするとイナーシャーは増えますが軸受の摩擦によるノイズと歪が増える事を書きました。http://blogs.yahoo.co.jp/milonhit/27248045.htmlイナーシャーはそのままで軸受にかかる負担を少なくする方法としては、プラッターを何らかの方法で浮かせる事が考えられます。その代表例は空気でプラッターを浮かせるエアーフロート式ですが、昔...
View ArticleYAMAHA MC2000の修理
数日前にヤフオクでカンチレバーの折れたヤマハのMC2000を落札しました。MC2000はヤマハのカートリッジの中で最高峰のカートリッジで完動品はヤフオクの中古市場でも高額ですので なかなか手がでません。ボディは金属ではなくポリカーボネイトだったと思いますが、コイルは空芯なので私が興味を持つ最低条件はクリアーしていますので...
View Articleスピンドルシャフトのベアリング化の検証
此処数日だいぶ緑も濃くなり暑さも徐々に増してきて夏が近づいている事が感じられる様になってきました。ここ数年はアナログプレーヤーの検証と改造の記事が多いのですが、もうほどんど完成した音になってきて変更するところは極わずかとなってきています。そんな状態の中で、今回もプレーヤーの検証の記事になります。プレーヤーの常識として以前より「スピンドルシャフトは太くて長い方が音が良い」と言われてきました。しかし、私...
View Articleスピンドルシャフトのボーベアリング化の検証2
昨日の記事の続きになります。まず使用するスピンドルシャフトですが検討した結果PL-25Eに使用されている7mm径の物を使用するのが一番効率がよく作れそうです。内径7mm外径11mmのミニチュアボールベアリングを購入しました。このベアリングをスピンドルシャフトに砥石をかけながら慎重に嵌合わせます。使用する軸受ユニット側はPL-31の物を使用します。内径は10mmなのでベアリングの外径に合わせて内径を1...
View Articleベアリングシャフトの音質比較
先週ラジアルボールベアリング式スピンドルシャフトの製作を完了してしばらく様々な音楽聴いて比較試聴をしていましたので試聴記事の掲載が遅れていました。音を出す前にスピンドルシャフトを何時もの様に指で回してみて今まで使用してきた物と比較してみました。回す力は僅かにベアリング軸の方が軽く、思ったよりも差がありません。今までの『滑り軸受け』は同じPL-25Eの7mm径の中間を細くして軸スリーブとの接触面を少な...
View Articlefidelixのサイトに『カートリッジの話2』が掲載されました。
フィデリックス社のサイトに『カートリッジの話2』がアップされています。アナログに興味のある方には面白い記事なので是非読んで見てください。http://www.fidelix.jp/others/cartridge2.html
View Article6/19家オフ
昨日は久々に拙宅でオフ会がありました。参加された下さった方はaudiofunさん、雪まるださん、ダマテラさん、そしてkさんです。今回の主な目的は 1.audiofunさんの作ったP2D+DSD原理基盤を搭載したDACの試聴...
View ArticleTHORENS MCH Ⅱの修理
毎日曇空と雨で鬱陶しい日が続いていますが皆様 体調など崩さぬように気を付けてお過ごしください。先日のオフ会の時に何時も参加してくださるダマテラさんからカートリッジを二点預りましたが二点ともスタイラスチップの脱落との事です。そのうちの一点のカートリッジ『トーレンス...
View ArticleSONY VC-20の修理
七月に入ったばかりなのに信じられない猛暑で倒れそうです。夏はこれからなのに先が思いやられます。熱中症には気を付けましょう。知人から「先日オークションで落札したんだけど針先が無いんだよね。あなたなら治せるでしょうからあげるよ」とカートリッジを頂戴しました。SONYのMCカートリッジ...
View Article空芯MCと鉄芯MCカートリッジの音
関東は暑くないのはよいのですが、なかなか梅雨が明けず湿気の多い毎日が続いています。さて、私のアナログプレーヤーはすでに完成域に達していると自負していますのでここの所で所有している物やリビルトした物、そして借用している物など多数のカートリッジを再度聴き直してみています。ところで皆さんは鉄芯MCカートリッジと空芯MCカートリッジではどの様なイメージをお持ちでしょうか?夫々のポジティブ面を書くと鉄芯は低域...
View Article500,000ヒット御礼申し上げます。
本日私のブログのアクセス数が50万ヒットに到達いたしました。オーディオの記事だけでこれだけ多くの方々が当方のブログを見に来て頂けた事を心より感謝いたします。50万ヒットの前に私の目標としてきた理想のアナログプレーヤーが完成した事は故江川三郎氏、中川 伸氏そして多くの方々の御指導と御尽力があっての事と思っております。これからも当ブログを宜しくお願い申し上げます。
View Articleダイアナ・パントンのレコード2枚
今日注文した2枚のレコードが届きました。ダイアナ・パントンのアイ・ビリーブ・イン・リトルシングスとレッド~ルージュのため息~です。早速、私のコンプリートした自作ADプレーヤーに載せてみました。「ああ、レコードプレーヤーを追いかけてきて本当に良かった。」と心底思いました。パントン嬢の歌う声が何と穏やかで優しいことか。このパントン譲のレコードは素晴らしいです。ここ暫くはこのレコードを聴いて幸せな気持ちに...
View Articleピュアストレートアームの話
梅雨が明け、毎日酷暑の日が続いて夏本番に突入です。今回私のプレーヤーに採用したピュアストレートアームですが非常に鮮明で曖昧さのない音は、レコードから今までに聴けない音を再生してくれていて、暫く色々なレコードを聴いた結果でも「このアーム以外にはありえないな!」と確信がもてるまでになっています。ピュアストレートアームの発想となる切っ掛けは、江川三郎さんが...
View ArticleJacinthaのレコードHERE'S TO BEN
今回の関東直撃の台風の被害で2日半停電が続いて今朝やっと回復しました。東日本大震災の時でも停電は1日でしたので今回は最悪でした。その間は井戸なので水は出ない、ネットはやれない、レコードは聴けないで如何に電気に頼っての生活か思い知らされました。その停電の間に届いたレコードがあります。ジャシンタの「HERE'S TO...
View Article高音質モーターの内部構造を見てみました。
台風被害がまだ治まらない状況でまた台風10号襲来かと心配しましたがそれて房総沖を通過し再びの被害はまぬかれました。しかし、東北、北海道は大変な事になってしまいました。私のオーディオの現状はアナログプレーヤーは納得の音まで到達してしまい、レコードから再生される素晴らしい音楽に聴き入るばかりで、やる事が今のところありません。何をするか考えていると、以前にモーターのプーリーを外す器具を作って外したままでス...
View Article千葉から来たアナログプレーヤー
昼間はまだ夏の暑さですが朝夕はスッカリ秋の気配になってきています。このまま暑くならないでくれると楽なのですが。話は1ヶ月半前に遡ります。ブログのコメントに投稿があり「パイオニアのアナログプレーヤーの改造方法に付いて教えて欲しい」との事。メールでやり取りしていると神奈川県の川崎に在住との事で近くなので我家に聴きに来て頂ける事になりました。間もなくNさんが来訪してくださいました。話をしてみると所有してい...
View Article久しぶりのダマテラ邸オフ
ようやく夏も終わり涼しくなってきましたので、これからは音楽を聴いたりオフ会に参加したりオーディオには最適な季節になってきました。昨日は早速audiofunさんとダマテラ邸を訪問してきました。新にボリュームと電源トランスを載せ換えたカウンターポイントのプリアンプを聴くのとaudiofanさんの自作USB>I2S変換DDCとジッタークリーナーの効果を聴く事、そして、以前にスタイラスチップ脱落で修理...
View Article究極のアナログプレーヤー
私はオーディオを始めた早くからアナログプレーヤーの回転は『手回しプレーヤーの音』が究極である事は認識していました。http://blogs.yahoo.co.jp/milonhit/25406189.htmlこの音に到達する為に巨大モーメントのプレーヤーやエアフロート式など試行錯誤を繰り返しトーレンスのプレステージやEMTの927などのハイエンドも含む多くのプレーヤーを聴いてみたりして市販品で辿り着...
View Articleピュアストレートアーム製作中
昨日は夏に逆戻りの様な暑さでしたが今日は一気に秋に戻りました。ブログ更新が滞ってしまっています。毎日チェックをして頂いている皆様には申しわけありません。ここしばらくは以前にPL-25Eを改造してお渡しした方達から専用のピュアストレートアームへの載せ替えの依頼が来ていて、仕事の合間に作っているので、全く時間がない状態が続いていました。アームの部品はほぼ作り終わって揃いましたので内部配線と組立を始めています。
View Article