梅雨が明け、毎日酷暑の日が続いて夏本番に突入です。
今回私のプレーヤーに採用したピュアストレートアームですが
非常に鮮明で曖昧さのない音は、レコードから今までに聴けない音を再生してくれていて、暫く色々なレコードを聴いた結果でも「このアーム以外にはありえないな!」と確信がもてるまでになっています。
非常に鮮明で曖昧さのない音は、レコードから今までに聴けない音を再生してくれていて、暫く色々なレコードを聴いた結果でも「このアーム以外にはありえないな!」と確信がもてるまでになっています。
ピュアストレートアームの発想となる切っ掛けは、江川三郎さんが 昔ターンテーブルのイナーシャを増やすと音が良くなる実験をしていた時に
プラッターの直径をどんどん大きくすると当然アームの長さがロングアームでも足りなくなってしまい、ロングストレートアームに直線的にカートリッジを取付ければアンダーハングで使用出来る為にアームの長さが稼げると思いついた事からでした。
トラッキングエラーは大きくはなりますが、ロングアームだから影響は少ないだろうと判断したそうです。しかし、音を聴いた結果はトラッキングエラーの悪影響どころか大きく音質が向上してしまったのです。
この事について著名なアーム設計者数人に「あなたはトラッキングエラーの音を聴いた事がありますか?」と問うたところ全ての人が「設計上からは歪率は出てくるが、音としては聴いた事が無い」という答えだったそうです。
この後、リニアトラッキングアームにわざとカートリッジをオフセットで取付けたりして比較実験を繰り返しましたが、やはりトラッキング歪は通常のレコードを聴いている限りでは人間には分らないとの実験結果を得たようです。
プラッターの直径をどんどん大きくすると当然アームの長さがロングアームでも足りなくなってしまい、ロングストレートアームに直線的にカートリッジを取付ければアンダーハングで使用出来る為にアームの長さが稼げると思いついた事からでした。
トラッキングエラーは大きくはなりますが、ロングアームだから影響は少ないだろうと判断したそうです。しかし、音を聴いた結果はトラッキングエラーの悪影響どころか大きく音質が向上してしまったのです。
この事について著名なアーム設計者数人に「あなたはトラッキングエラーの音を聴いた事がありますか?」と問うたところ全ての人が「設計上からは歪率は出てくるが、音としては聴いた事が無い」という答えだったそうです。
この後、リニアトラッキングアームにわざとカートリッジをオフセットで取付けたりして比較実験を繰り返しましたが、やはりトラッキング歪は通常のレコードを聴いている限りでは人間には分らないとの実験結果を得たようです。
私も昔サエクの506/30の頭を切落としてピュアストレートアームにした事がありました。その時も「曖昧さのない鮮明な音になった」と感じられましたが、それから数十年後にピュアストレートアームを自作してしまうとは思ってもいませんでした。
作ったピュアストレートアームを取付けて観察しましたが、通常のオフセットアームではカートリッジがレコードに引かれる延長線上には支点が無い事がわかり、ピュアストレートアームが力学的にも正しい事が分ります。
また、アームの軸受に再生音が曖昧になるベアリングを使用しないで支点を完全なものにした事で、より一層ピュアストレートアームの長所を引出す事が出来たのだと思います。
作ったピュアストレートアームを取付けて観察しましたが、通常のオフセットアームではカートリッジがレコードに引かれる延長線上には支点が無い事がわかり、ピュアストレートアームが力学的にも正しい事が分ります。
また、アームの軸受に再生音が曖昧になるベアリングを使用しないで支点を完全なものにした事で、より一層ピュアストレートアームの長所を引出す事が出来たのだと思います。
近々にフィデリックス社からも、これと同じ構造のピュアストレートアームが発売されますので楽しみにしていてください。