やっと見つけた非磁性のピンプラグ
私のシステムで使うRCAケーブルはモガミの2803モールドです。http://www.mogami-wire.co.jp/company/products/2803.htmlこのケーブルはフィデリックス社の中川さんが原音比較法を使って選んだケーブルですのでフィデリックス社の指定ケーブルと言っても良いと思います。使用されているプラグは非磁性のクラッドレスの金メッキで、材質も燐青銅を使用していて音質的に...
View Articleジャンクカートリッジのはずでしたが・・
前回ジャンクのFR-7fを手に入れて完全に元に戻すことができましたが今回も左右chとも音が出ないという完全ジャンクのハイフォニックMC-A3をオクで落札しました。目当てはこれに付いている修理用のダイヤモンドチップだけでしたので音が出なくても全く問題が無かったのです。今日カートリッジが到着して「音が出ない完全ジャンクカートリッジなんだから導通は当然ないよな」と思いながら、念の為テスターを当てると左右と...
View Articleモガミ7553プラグまとめ買い
3月に入っても寒い日が続きましたが今日はやっと日中は暖かになりました。先日モガミのRCAプラグ7553が非磁性だと分かりましたので早速追加注文をして赤、白の各10個が届きました。中華製の安価なプラグよりは高いのですが、内容からして十分納得の価格です。非磁性で...
View ArticleCERENATE セレナーテ Ver.2
今年は彼岸だというのに何時もの年より暖かくなく、とくに朝夕は真冬なみです。今日は日中は暖かでしたが夕方はどうでしょうか?最近はマルチアンプ化したサブシステムで音楽を聴いている事が多く、夏でもないのに...
View Articleナタリー・コールのアナログ盤
かなり前に友人の『雪まるださん』からナタリー・コールの『アンフォゲッタブル(忘れられない人)』という題名のCDを紹介して頂き、気に入って聴いていましたが、これをどうしてもアナログ盤で聴いてみたくて少々高かったのですがオリジナル盤を手に入れました。...
View ArticleLo-D L-200ウーハー
今年の春は寒い日が続き、昨日はいきなり夏日で春は何処に行ってしまったのでしょうか?先日ヤフオクを見ているとローディの傑作スピーカーのHS-500に使われているL-200ウーハーが出品されていました。写真で見るかぎり、かなり程度が良い様ですので即決で落札しましたが、...
View ArticleLX-8チャンネルデバイダーの修理
今はオーディオの部品などはネット通販を使えば手軽に手に入りますので秋葉原に来る事も少なくなりました。最近、仕事で船橋市に用があり、そこから京葉道で足を延ばせば秋葉原までは すぐですので仕事帰りに久しぶりに寄ってきました。目的はここ1~2年不調のメインシステムの要、LX-8チャンネルデバイダーの部品調達です。...
View Article新なスピーカーを購入しました。
先週アルテックのA5メインシステムのチャンネルデバイダーLX-8の抵抗を交換して修理をしましたが、その後にノイズの出る気配はなく、長く悩まされてきたノイズの問題も解決できた様です。 メインシステムは絶好調で毎日楽しく音楽を聴いています。そんななか、今日新なスピーカーが届きました。 『あらた』と言っても40年も前のスピーカーなのですが。...
View Articleまたまた、PC-70MCの修理
ゴールデンウィークに突入で皆さん精力的に色々な所に出かけている様で羨ましいですね。私は連休中も仕事なんですよ。涙さて、少し前に、持っていたパイオニアのPC-70MCのカンチレバーを折ってしまい、修理した記事を載せましたが、https://blogs.yahoo.co.jp/milonhit/28547396.html...
View Article自動ハンダ吸取り機
私はアンプ作りはしませんので、あまりハンダ作業の機会は無いのですが、スピーカーのネットワークやアンプの部品交換位はやります。最近はプレーヤーの製作やチャンデバの修理などでハンダの除去する作業が増えてきました。最初のころはハンダ吸い取り線やハンダ吸取り機などを使ってやっていましたが、なかなか綺麗にはとれないのでヤフーブログで好評の『ハンダシュ太郎』を使ってみてなかなかの使い勝手の良さに喜んで使っていました。
View Article高忠実な機器
今日は天気も良く、かなり気温が上がってきています。普通はオーディオ機器は『優しく聴きやすい音』を出すのは容易く、 鋭角的な音のエッジは捨ててピントのボケた輪郭の甘い音にすればいいのです。 ただ、こうなるとどんな部分を変えても変化量が少なく、...
View Articleデジタル針圧計を買いました。
今日は晴れて日差しは強いのですが、空気は爽やかな穏やかな日でした。私の自作のピュアストレートアームはPL-25Eのウェイトを流用して作ってあります。 針圧をかける時にウェイトを回して前に移動して針圧を掛けますが、流用品なので正確には掛かりませんので針圧計は必須です。...
View Articleネット上のPL-25Eと31Eの改造記事
先日プレーヤーの改造部品の供給の依頼を受けた方の記事が載っています。 オーディオの経験も豊富な方で、色々と試されて試聴感想を書かれているので面白いと思います。http://www14.plala.or.jp/matsukyo777/shumi.htm
View Articleアナログオーディオフェアに行ってきました。
昨日は秋葉原の損保会館で開かれた『アナログオーディオフェア』に行ってきました。 全く知らなかったのですが、二日ほど前になってフィデリックス社の中川さんからも 「私の所も出展するから」と聞きました。車なら京葉道を使って一本なので便利ですが、特に大きな物を買う予定でなければ高速バスの方がコストもかからず楽にいけます。 東京駅には11時前に到着し秋葉原に着いたのは11時15分頃でした。...
View Articleアナログオーディオフェアに行ってきました。2
前回の続きになります。 二階の大広間から出て最上の五階に上がると細かく部屋が分かれていて各メーカーの試聴室が作られていました。 二階の大広間ではヘッドフォン限定での試聴でしたが、こちらでは通常のスピーカーによる試聴をしていました。
View Articleアナログオーディオフェアに行ってきました。3
前回の続きになります。 さて、今回はレコードプレーヤーではなく、気になった物が二機種ありました。その1つ目がDSオーディオの光電型カートリッジで、丁度2時からイベントが始まった時にブースに入りました。 注目を集めている製品の様で部屋一杯のお客さんで溢れていました。元の技術は東芝だそうですが現代のLEDなどの部品を使って蘇らせたそうです。...
View Articleピュアストレートアームのカーボン仕様
現在私の製作したピュアストレートアームのパイプはステンレスを使用していますが カーボンパイプを使用してみる案を採用してみました。デザインから見るとカーボン繊維の網目模様が精悍で最新設計のアームの様になりましたが音はどうでしょう?
View Articleカーボン・ピュアストレートアームの試聴
前回の記事でカーボンパイプを使ったピュアストレートアームが出来上がりましたので PL-31E改に組み込んで試聴をしてみました。 キャビのみ違いますが比較用に もう一台メインで使用しているPL-31E改を使ってカートリッジや置台、その他の物は全て同条件としました。...
View Article