Quantcast
Channel: 趣味のオーディオの行着いた先
Viewing all articles
Browse latest Browse all 305

やっぱりA5で聴くロックは最高です。

$
0
0
最近は主にクラシックのレコード購入が殆どでオーディオ機器もCDも買っていませんが最近珍しく買ったCDです。
イメージ 1
テイラー・スウィフトのスピーク・ナウです。発売はかなり前のCDになりますが、グラミー賞も取った歌手なのでユーチューブを見ていると、かわいこちゃん歌手なのかと思ったら、とても歌が上手く、声質も良い、そして力強いのです。もともと私はオーディオに入ったジャンルはロック、ポップスで「イーグルス」や「フリートウッド・マック」を夢中で聴いた口ですので、彼女のカントリーポップスも大好きです。
いろいろ見ているうちにこの曲のド派手な画像に釘づけになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=oKar-tF__ac
「スパークス・フライ」です。彼女はオープニングにこの曲をよく使っているようですが、こちらのワールド・ツアーのオープニングの「スパークス・フライ」の方が好いです。https://www.youtube.com/watch?v=0x5TrUa90SY
CDのジャンルはカントリーポップとなっていますがロックの要素も強く入っていて
「スパークス・フライ」の出だしのギターの後から入る分厚く歯切れの良いドラムスやベースの通奏音はアルテックのA5の最も得意とするところです。やはりA5はこの手の曲には強いです。
久々に何度もリピートして聴いてしまいました。
イメージ 2
最近はレコードばかりでしたが、久々にCDからSDカードにリッピングしてQA550からI2S接続のモノカプリースで聴きました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 305

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>