寒かったり、暑かったりと気温が安定しないで体がついていけませんね。
デジタルかアナログか
マイペースさんのところで、この題材をブログに上げて皆さん議論が白熱していました。
デジタルと言っても16/44からハイレゾPCM、DSDまで色々とありますし、一括りにするのはムリがありますので、ここでの話はCDフォーマットの16/44をデジタルとしたいと思います。
ご存知の様に私はもともとデジタルは苦手で仕方なく聴いていましたが
最近はSDカードトラポをコンデンサ電源で駆動したり性能の良くなったDACを使ってみて、それまで使っていたLP-12やARの改造品のアナログの音に追いついてきたので、「使い勝手が良いからデジタルでも良いか。」と思いはじめていたのです。
この時点なら『デジタルもアナログも好みの問題』と言われている方の意見も受入られたかも知れません。
そんなやさきに気兼ねなく改造が出来るジャンクのベルトドライブプレーヤーが手に入り状況は一変するのです。
マイペースさんのところで、この題材をブログに上げて皆さん議論が白熱していました。
デジタルと言っても16/44からハイレゾPCM、DSDまで色々とありますし、一括りにするのはムリがありますので、ここでの話はCDフォーマットの16/44をデジタルとしたいと思います。
ご存知の様に私はもともとデジタルは苦手で仕方なく聴いていましたが
最近はSDカードトラポをコンデンサ電源で駆動したり性能の良くなったDACを使ってみて、それまで使っていたLP-12やARの改造品のアナログの音に追いついてきたので、「使い勝手が良いからデジタルでも良いか。」と思いはじめていたのです。
この時点なら『デジタルもアナログも好みの問題』と言われている方の意見も受入られたかも知れません。
そんなやさきに気兼ねなく改造が出来るジャンクのベルトドライブプレーヤーが手に入り状況は一変するのです。
その経過は書庫の『メインADプレーヤー』に書いてある通りですが、
それまで使っていたLinnのLP-12もARのプレーヤーも置き去りにして、デジタルも以前と同じ様に殆ど聴かなくなってしまうほどの差がついてしまいました。
なので一般の方が思われているアナログらしい音と私のアナログの音とではかなりの隔たりがあるのではと思っています。
その様な分けでアナログも一括りには出来ないほどの差があり過ぎるので『デジタルかアナログか』という問いにも人夫々で答えは出ないのだとおもいます。
それまで使っていたLinnのLP-12もARのプレーヤーも置き去りにして、デジタルも以前と同じ様に殆ど聴かなくなってしまうほどの差がついてしまいました。
なので一般の方が思われているアナログらしい音と私のアナログの音とではかなりの隔たりがあるのではと思っています。
その様な分けでアナログも一括りには出来ないほどの差があり過ぎるので『デジタルかアナログか』という問いにも人夫々で答えは出ないのだとおもいます。
私のアナログの音に限って言わせてもらえば、アナログに比べてデジタルの一番気になるところは音のジリジリ感がある事でこれは小さな音の時はそれほど感じないのですが、音が一斉に鳴るフォルテの時に圧倒的な差として感じるのです。同じ曲の同じところではフォルテにもかかわらずアナログは静かにさえ感じますから。
人の声の肌理の細かい滑らかさや優しさにも差があり、デジタルはどうしても不自然さがある強い表現になってしまっています。
人の声の肌理の細かい滑らかさや優しさにも差があり、デジタルはどうしても不自然さがある強い表現になってしまっています。
ですので、私の答えはアナログですが、これは16/44に限っての話で
私の師である 仲川 伸さんの話では「コルグ1000番をバッテリーでドライブしたDSDレコーダーで録音した音はナグラの38/2トラより音が良い」との事です。(コルグの2000番はスイッチング電源なので音は悪いそうです。)
これは以前より一貫して話している事なので間違いはなさそうですので、
私もDSDデジタルには期待をしたいと思っています。
私の師である 仲川 伸さんの話では「コルグ1000番をバッテリーでドライブしたDSDレコーダーで録音した音はナグラの38/2トラより音が良い」との事です。(コルグの2000番はスイッチング電源なので音は悪いそうです。)
これは以前より一貫して話している事なので間違いはなさそうですので、
私もDSDデジタルには期待をしたいと思っています。